xamlだけでウィンドウを閉じる処理を実装

以下のパッケージをインストールします。 www.nuget.org ウィンドウを閉じる処理を実装したいWindowに対して以下のxamlコードのボタンを実装しましょう。 <Button Content="Close"> <i:Interaction.Triggers> <i:EventTrigger EventName="Click"> </i:eventtrigger></i:interaction.triggers></button>

C#のTaskと非同期処理についてまとめる

最近非同期処理関係で詰まるところがあったので、頭の整理も兼ねてまとめたいと思います。 Taskとは C#のTaskとはTaskです。 これ自体は非同期処理でもなんでもない、ただの処理の手順書に過ぎません。 // 返ってきてるのはHTTP GETするという手順のみ Task<HttpResponseMessage> </httpresponsemessage>…

ASP.NET CoreアプリをApacheでホストする

ASP.NET Coreの登場でLinuxでもC#で作成したWebアプリが動かせるようになったみたいです。 .NETは使いたいけど、Linuxの文化も取り入れたい!ということで簡単にApacheでホストしてみたいと思います。 本手順ではサーバ構築にDockerを使用します。事前にイン…

xUnitがnet451で作れない件

xUnitは.NET Framework 4.5.1のサポートを打ち切っており、 .NET Frameworkでの作成時は4.5.2以上にする必要があるそうです。 github.com 業務でハマったので備忘録に。

VSCodeの拡張「mssql」で取得結果をJsonで保存して楽々アサーション

SQL Server 2017など新しいバージョンのSQL Serverでは取得結果をJsonで保存する機能があります。 このような機能を使用することでNewtonsoft.JsonのJsonConvertクラスにより、 RepositoryクラスのGetAllメソッド等でデータを取得するテストの記述が比較が楽…

「Visual Studio 2019 Launch Event in Tokyo.」に参加してきました

「Visual Studio 2019 Launch Event in Tokyo.」というイベントに参加してきました。 connpass.com 聴講したセッション Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル Akira Inoue(@chack411) Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Cor…

技術書典6に行ってきました

技術書典6に行ってきましたので戦利品を公開します。 techbookfest.org 戦利品 以下が戦利品になります。 今日の戦利品ですご査収ください#技術書典 #技術書典6 pic.twitter.com/AU1wHsR8Up— ねこ (@neko3cs) April 14, 2019 技術書典6:湊川あいの、わかば…

SQL Server on LinuxでSELECTするまで

今更ですが、DockerでSQL ServerをmacOSやLinuxでも使えるようになりましたので、 起動と設定、それからGUIツールを使ってデータをSELECTするところまでやってみたいと思います。 なお、環境はmacOS Mojaveとし、Dockerが入っていることを前提とします。 ま…

『【Launch 記念】Visual Studio 2019 を試してみる会』に参加しました

「【Launch 記念】Visual Studio 2019 を試してみる会」に参加しました。 csugjp.connpass.com やったこと LTの聴講 Visual Studio for Mac 2019での新機能の確認 LTの聴講 たなか(@tanaka_733) さんのVS 2019でGit操作が便利になったって話。 Try! Visual S…

csiコマンドでのC#スクリプト実行時の注意点

C#にはスクリプトとして実行出来る機能があります。 csiコマンドを使用することでC#のスクリプトファイルである.csxファイルを実行出来ます。 冷静に考えると当たり前なことですが、私はハマったので備忘録に残します。 スクリプトの最後はvoidかintを返しま…

Redis学習メモ

KVS型のインメモリDB、Redisの使い方をさらっと覚えたのでその際の学習メモを載せます。 習得に使ったサイトはドットインストールです。 Redisの特徴 インメモリDBである つまり高速 永続化可能 メモリ情報をdumpして再起動時に読み込む データ構造サーバ い…

Ruby on Rails学習メモ

以前にRuby on Railsを学んだ際のメモをそのまま載せます。 メモ書きなのであまり纏まってないと思います。 多分題材はドットインストールかな? Railsサーバの起動と停止 起動:rails server -b {IPアドレス} -d 事前にマシンのIPを調べておく → $ ip a or …

WebAPIでC#スクリプトファイルを読み込んで実行する

Azure FunctionsではC#スクリプトを使用してロジックを構築します。 このロジックを模倣してASP.NET CoreでもC#スクリプトを読み込んで実行する方法を示します。 事前準備 まず、ASP.NET Core Web APIテンプレートからWeb APIを作成します。 プロジェクトが…

ASP.NET Coreで設定ファイルを読み込む

ASP.NET Coreのプロジェクトを起こすとappsettings.jsonという設定ファイルが生成されます。 これを読み込んでアプリ内で使用するにはまず以下のような設定値管理クラスを作ります。 今回はSingletonパターンを活用しています。 public class AppSettings { …

【永続版】インストール済みアプリ・パッケージ一覧

OSはいつ何時死ぬかわかりません。 私が学生時代に所属していた研究室の先輩は「OSは突然死ぬものだよ」って言っていました。 私も実際に何度かOSが死ぬことを経験しています。 何かPCを操作していたら間違ってOSが死ぬことはあり得ます(❓)。 なので、いつで…

LINQのススメ

LINQが登場して10年、LINQはかなり熟成、安定した技術になっています。 ですが、新規C#erやC#2.0で知識が止まっている人などおり、布教活動に休みはありません。 そんな迷える子羊達にLINQの教えを唱えます。 LINQとは LINQは統合言語クエリ(Language INteg…

「わかる!ドメイン駆動設計〜もちこちゃんの大冒険〜」でDDD分かった(気がする)

目次 目次 DDDは難しい そもそもドメイン駆動設計とは? ドメインモデルってどうやって定義するの? ユビキタス言語 ドメインモデル 境界づけられたコンテキスト コンテキストマップ 読んだ感想 DDDは難しい WebでMVCとか学ぶと嫌でもドメイン駆動設計(DDD…

リーダブルコード まとめ

はじめに リーダブルコード -より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック-を読んだ、 自分自身の備忘録・メモとして残したいと思います。 1章 理解しやすいコード コードは読みやすくしなければいけない コードは他人が最短時間で理解できるよ…

macOSでTerminalを起動するショートカットキーを設定する

macOSでCLIをよく使うとターミナルをショートカットキーですぐに起動したい時があると思います。 なので、その設定方法を記載します。 ちなみに環境は以下です。 MacBook Pro 2018 macOS Mojave 10.14.3 手順 Automatorでサービスを登録しておく 作成したサ…

macOSでISOファイルからインストールUSBを作成する

macOSでインストールUSBを作成したくなった時にわざわざアプリをインストールするのは面倒くさいですね。でもコマンドは忘れがち。 なのでコマンドでインストールUSBを作成する手順をメモします。 対象のUSBメモリをフォーマットしておく まずは、diskutilコ…

C# 7.0 構文まとめ

C#

C#ってどんどん進化していくので意外と知らない構文があったりします。 特に最新のC# 7.0は業務で使用出来ない都合上知らない構文ばかりです。 なので、今の段階で最新構文のうち実用性の高そうなものをまとめておこうと思います。 outパラメータ付き引数で…

5年目までに取得したい技術・資格のまとめ

この記事は自分を鼓舞するためだけの記事です。 他意はありません。社会人5年目までに技術的にこうなっていたいなという声明です。 以前にTwitterであげたものですが、ブログに残した方が5年目の自分が見た時にわかりやすいかなと思いました。 取り敢えず5年…

EntityFrameworkCoreを使ってみた

EntityFrameworkCoreを使ってみたので備忘録に主要な知識だけメモします。 以下、確認時バージョンです。 こうもく ばーじょん macOS Mojave 10.14.1 .NET Core 2.1.302 Microsoft.EntityFrameworkCore.Design 2.1.4 Microsoft.EntityFrameworkCore.Sqlite 2…

ブログって便利ね

この記事はnoteに移行しました。 note.mu 今後、ポエムはnoteに記載していきます。

はじめまして

エンジニアとして成長するにはソースコードを公開してブログ等で情報を発信して意見交換をすることだ!と大学時代の教授が言っていたのを思い出したのでブログ開設してみました 基本的には技術的なブログになるかと思いますが、たまには趣味 (プログラミング…