Windowsにはインストールするタイプのアプリとスタンドアローンで動くデスクトップアプリがあります。
インストールするアプリはスタートメニューにショートカットが表示されますが、デスクトップアプリはショートカットが表示されません。 デスクトップアプリもスタートメニューに表示することでタスクバーに固定したりすることなくスムーズにアプリを起動することが出来ます。
やり方
まずは任意のフォルダに配置しているアプリのショートカットを作成します。 この際名前が「{アプリ名} - ショートカット」となってしまうので、表示したい名前にリネームしておきます。
作成したショートカットを以下のフォルダへ配置します。
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu
スタートメニューを確認すると表示されるようになります。
この状態になると、 スタートキー+S で検索した際にもアプリが検索されるようになります。
また、PowerToysを使ってる人はPowerToys Runでも表示されるようになります。 表示されない人はPowerToysを再起動すると表示されるようになります。