雑記
最近、「まんがで読破 君主論」を読んだので忘れないようにアウトプットします。 www.amazon.co.jp 君主論とは 君主論は 16 世紀のまだイタリアが統一されていない時代、フィレンツェ共和国の外交官ニコロ・マキアヴェッリによって書かれた権謀術数書です。 …
最近、某ウイルスの影響で首都圏では在宅勤務をする会社が増えていると思います。 私自身、在宅勤務と言うものは初めてでした。 そのため、SIer 勤務の私の目線で 1 週間やってみた感想を述べていきたいと思います。 これから在宅勤務する人や、既にしている…
なんかみなさん2019年のまとめや振り返りをされていたので私は心機一転で新年の抱負をまとめたいと思います。 おみくじの学問の欄に早期に目標を立てて全力を尽くせってあったのでひとまずふわっと今年は以下の項目を習得しておきたい・Webフロント技術(JS…
OSはいつ何時死ぬかわかりません。 私が学生時代に所属していた研究室の先輩は「OSは突然死ぬものだよ」って言っていました。 私も実際に何度かOSが死ぬことを経験しています。 何かPCを操作していたら間違ってOSが死ぬことはあり得ます(❓)。 なので、いつで…
この記事は自分を鼓舞するためだけの記事です。 他意はありません。社会人5年目までに技術的にこうなっていたいなという声明です。 以前にTwitterであげたものですが、ブログに残した方が5年目の自分が見た時にわかりやすいかなと思いました。 取り敢えず5年…
この記事はnoteに移行しました。 note.mu 今後、ポエムはnoteに記載していきます。
エンジニアとして成長するにはソースコードを公開してブログ等で情報を発信して意見交換をすることだ!と大学時代の教授が言っていたのを思い出したのでブログ開設してみました 基本的には技術的なブログになるかと思いますが、たまには趣味 (プログラミング…